
楽天モバイルを検討してるけれど、通信速度が遅くて使い物にならなかったらどうしようと心配な方の不安を解消していきます!
実際に4年間使用した本音レビューはこちら
実際の費用についてまとめました。

普段は、私の専門分野である自己啓発と保育・教育を組み合わせたすぐに使える子育て方法や、幸せに過ごせるように生活を豊かにする方法について記事を書いています。
格安スマホに変えた方が、自由にできるお金も増え、より子育ての質や生活を充実できると思い立ち、いつもとはちょっと違った内容のページになっています。
楽天モバイルの通信速度の実際

楽天アンリミットにしてからは、ストレスが一切無くなりました。
というのも、楽天モバイルを4年間使用しているのですが、以前のスーパーホーダイというプランのときはストレスがありました。12~13時と18~19時になると通信が遅すぎて遅すぎて……。
楽天アンリミットだと、通信が遅くて困るということが完全に無くなり、通信費も安くなり良いことしかありません!大満足中です!
さらに、ご自分が使用しているエリアが楽天回線エリアだと、無制限に高速通信ができるというのがすごいです!
私の場合は、職場が楽天回線エリアなので、データの使用量を全く気にせずにとにかく使用しています。モバイルルーターやWi-Fiが必要なくなりました!
使い勝手が桁違い!通信速度の切り替え

楽天モバイルには、通信速度を切り替える機能があります。この機能がとにかく便利なんです。
何故なら、データ通信(ギガ)を使いたくないと思ったときは、高速通信モードをOFFにして使用していればデータを無限に使えるからです。要するに高速通信モードのOFF=通信制限状態です。
という心配の方。全く心配ありません。通信制限状態でも、全く問題なく使えます。むしろ、高速通信モードをONにするということがほとんどありません。参考までに、私が通信制限にしたままスマホを利用する場面を紹介します。
・Zoom会議やSkypeでの会話
・YouTubeの動画視聴
・画像等のインストール
・GoogleChormでの調べもの
・Web漫画の閲覧
・LINE等のメッセージアプリでのやり取り
・Facebook等のSNSの閲覧
・メルカリやラクマ等のフリマアプリ
・Amazonや楽天市場での買い物
・デザリング(スマホをモバイルルーターにする機能)でSwitchのカラオケ
これだけのことをしています。どれもサクサクです。「通信制限ってなんだっけ?」と記憶喪失の状態を体験できます。
因みに高速通信モードをONにする場面は、
・動画のアップロードをするとき
・急ぎでアプリのインストールをするとき
以上になります。

ほとんど使う場面が無いので、毎月の上限である5GBを使いきれずにいます。
この機能は、楽天モバイル以外にも、UQmobileやYmobileでもあるそうです。通信速度の切り替えができて、低速通信が1Mpbsという記載があれば、楽天モバイルでなくても同じ恩恵を受けられますよ。
オンラインのゲームアプリを楽天アンリミットの通信速度で使用する
高速通信モードでは、オンラインゲームの使用はそこまで気になりません。

しかし通信制限状態では、ゲームアプリの使用はおすすめしません。
PUPGやポケモンGo等のたくさんの通信を要するオンラインゲームアプリでは、通信制限状態だとかなりの遅延が発生します。高速通信モードにしても5GBはすぐに使い切ってしまうように思います。
ですから正直、オンラインゲームのヘビーユーザーには、楽天アンリミットをおすすめしません。
とはいえ、1年間無料なら契約してみたいと考える方もいらっしゃると思います。その場合は、楽天アンリミット単体ではなく、他のモバイルルーターやWi-Fiを併用すると良いでしょう。
最後に
今回は楽天モバイルの新サービスである楽天アンリミットの通信速度についてまとめました。
楽天回線エリアだと、完全使い放題なので、もはや無敵の通信環境です。
②通信速度の切り替えができるのがとにかく便利
4年前にドコモを使用していた時は、そんな機能なんてなく、Wi-Fiがつながっていないときはとにかくデータ使用量に怯えていました。そんな怯えが月2980円で解消されますよ。
③オンラインゲームをアプリでされる方はおすすめしません。
格安sim全般に言えることですが、出先でもオンラインゲームをとにかくする方(社会人に限らず高校・大学生は特に)は、大手のキャリアである「ギガが大容量のプラン」を使用した方がいいと思います。
実際に4年間使用した本音レビューはこちら
実際の費用についてまとめました。

コメント