ゲームってよくないのか分からない。

私はとにかくゲーマーで、夫婦でゲームをやっていました。
のとくん(息子)の出産が近づき、ゲームをしている様子を、のとくんに見せたくないと思ったため、思い切って生活からゲームを排除しました。
そうしたら夫婦共に人生が変わったので、紹介します。
ゲームを辞める1番簡単な方法

それは、ゲームを家から全て無くすことです。
今まで自分のお金を使って手にしてきたゲームを、一気に手放すのは、なんだか勿体ない気がしますよね。
私も手放すときにはものすごく勇気が必要でした。
「いつか、家族3人でやったら楽しいんじゃないか。」
こういった気持ちがとにかく強く、なかなか断捨離できずにいました。
しかし、ゲームを辞めようと決意しても、家においてあるとどうしてもやりたくなるんですよね。
それから、BOOK・OFFとかに行った時にもついついゲームコーナーを見てしまうんです。
ですから、ゲームって辞めた方がいいかな?と思った方は、即排除することを薦めます。
その時に、これまでかけたお金を計算しないことがポイントです。
この計算を始めてしまうと、「勿体ない··········!」という気持ちに支配されてしまいます。
そういった気持ちに飲み込まれる前に、断捨離しちゃいましょう!
因みに、
という行動は、絶対に辞めた方がいいです。その行動によって断捨離が出来なくなります。
どんな風に人生が変わったのか。

大きな変化を3つ紹介します。
変化1:思い出が増えた。
ゲームをしていた日々も楽しい思い出で溢れています。しかし、有益であったかというとそうでもありません。正直、無駄だった気がします。
ゲームをやめてからは、ゲームをやっていた時間に何をするかをひたすら考え無くてはなりませんでした。そこで面白そうだと思う企画を平日に考え、休日に夫婦のイベントをするようにしました。
例えば
・絵本を創作
・料理やお菓子作り
・ハンバーガー選手権(食べ比べ)
・ホットヨガ
・外で運動
・読書会
等があります。
小さなお子さんがいる場合は、絵本の創作はおすすめです。2人で作った本を我が子が読んでいる姿を見ると嬉しさが段違いです。
それから、ハンバーガー選手権も楽しすぎました。そのお店で1番高いチーズバーガーに品物を縛って買いました。
・マクドナルド
・モスバーガー
・フレッシュネスバーガー
・バーガーキング
・ロッテリア
・Becker’s
・ファーストキッチン
因みに1番美味しかったのは、バーガーキングのクワトロチーズワッパーでした。
話が逸れましたが、ゲームをしていた時間を、別のことをするように思考するようになったため、思い出が増えるのです。
変化2:ストレスが減った。

ゲームの場合、競い合ったり、敵と戦ったりすると、上手くいかなくてストレスが溜まる場合もあるんですよね。。。
もちろん、ゲームを通じてお互いの会話が増えることもありますが、ゲームの話だけで一日を終えることもあり、ゲームだけの関係って感じなんです。それもなんだか寂しかったです。
それから、ゲームは生活のリズムが崩れるので、疲れも溜まる感じがするのです。
一日中、布団から出ずにずっと寝転がった体勢で過ごすので、体力も落ちました。
後、充電器の取り合いも地味にストレスでした。
変化3:仲が深まった。

ゲームへ向いていた興味関心が、相手への興味関心に変わるので、夫婦関係が良好になりました。
ゲームにハマってしまうと、とにかく脳がゲームのことでいっぱいになります。
気になることがあれば、調べたり、ゲームの時間を確保するために必死になったりします。
そういった時間が無くなり、相手とどのように過ごしたらいいかを考えるようになるので、相手の好みを元にして、何をしようか試行錯誤するようになります。結果、相手へのリサーチが必要になるため、興味関心が高まり、仲が深まっていくということです。
相手に興味関心を向けることが、夫婦円満、もしくは、良好な対人関係の土台となります。
どうしても断捨離できない場合

思い切って人に頼みましょう。
家族や友人、恋人、誰でもいいです。
自分の見えないところで排除してもらうことで、確実に断捨離ができます。
また、知人に譲るという方法もあります。自分の知人が自分のゲームを持っていると思うと、幾分か気持ちがマシになります。
しかし、おすすめはしません。結局、その知人の家に行った時に、ゲームのことが気になってしまうからです。
人に頼むならば、完全排除がおすすめです。非常に勇気がいるため、かなりの葛藤が生まれますが、爽快感が桁違いです。
因みに、排除といってもゴミにするのではなく、お店で売るとよいです。また、メルカリやラクマ、ジモティーなんかで一斉に出品するのもいいですね。個人的には送料のかからないジモティーがいいです。
とはいえ、ゲームにもメリットはあります。

それは、安く長く、手軽に楽しめるということです。
今は、無料のアプリがたくさん存在し、課金をしなくても十分に楽しめる時代になりました。また、昔に流行っていたゲームも格安で手に入ります。購入さえしてしまえば、後は、特別な準備をしなくても、長い間楽しめます。
また、ゲームの種類によっては、頭を良くするという研究もあるそうです。最近では、運動にもなるゲームが多々販売されています。家の中で、手軽に頭も脳も鍛えられるなんてすごいツールですよね。
しかしながら、どうしても休日の予定が思いつかないときに過ごした休日は、「つまらない」という気持ちになり、ゲームに頼りたいと思う場合もありました。
ゲームに頼りたくなりますが、排除して本当に良かったと今でも思います。
最後に

今回は、生活からゲームを排除したら生まれ変わった話をさせていただきました。
特に
②ストレスが減った
③仲が深まった
は衝撃的な学びだったので、気になる方は、是非試してみていただければと思います。
最後までお読み下さりありがとうございました。このページが少しでも皆様のお役に立てますように。

コメント